CFP試験の申込はしましたか?
試験日程
平成29年度 第2回 | 平成30年度 第1回 | ||
---|---|---|---|
試験日 | 第1日目 | 11月12日(日) | 6月10日(日) |
第2日目 | 11月19日(日) | 6月17日(日) | |
試験要項配布方法 | FPジャーナル9月号に掲載 | FPジャーナル4月号に掲載予定 | |
出願期間 | [インターネットの場合] 9月7日(木)~10月5日(木) |
[インターネットの場合] 4月5日(木)~5月7日(月) |
|
[願書(書面)の場合] 9月7日(木)~9月21日(木) |
[願書(書面)の場合] 4月5日(木)~4月18日(水) |
||
受験票発送日 | 10月27日(金) | 5月28日(月) | |
結果通知発送日※1 [全6課目合格者発表日]※2 |
12月20日(水) [12月22日(金)] |
7月18日(水) [7月20日(金)] |
CFPのブログで、過去問の細かい検討をしている
のは当サイトぐらいだと思います。
これからも、課目ごとに充実させていきたいと思います。
言葉難しいし、計算面倒だという人も
コツコツやってCFP試験合格しましょう!
普段会社員(正社員)で限られた時間しかないので
ポイントを絞って合格に役立つ情報を提供していきたいと思います。
まずは、前回の記事の続きになってますのでご参照してから読んで下さいね。
前回は、正解は2番ということで意外だったと思います。
3人に2人が間違うということは、金融がわかりにくい
証拠でもあるわけですね。
金融業界はわかりやく資料を作成しないといけませんね。
利息の計算は必須!
数字が大きいから、得という発想は騙されてしまいますよ。
詐欺師も使ってくる手口も安易に得という雰囲気を必ず
出しますからね。
金融業界はお硬い世界だらか安心とか鵜呑みしてはいけません。
まず、1番の「年利1.6%の3ヶ月物の定期預金」からですが
この「3ヶ月物」さえ理解していれば
必ず正解にたどり着いたはずです。
間違った場合は、電卓の計算ミスですね。
定期預金の預入が1年未満の場合は
利息の計算に必ず注意です!
出題者は、間違うのを期待してますからね。
1番は
年利1.6%で例えば100万円を1年物の
定期預金に預けると、1万6,000円になりますね。
これが3ヶ月物だと、期間に比例して利息も1/4(25%)の
4,000円になります。
よって、年間利息は4,000円です。
2番は、年利0.8%なので、100万円なら
利息は、8,000円ですね。
よって
1番 利息4,000円
2番 利息8,000円
正解が2番というのは明らかですね。
平成28年第1回 金融の過去問に利息計算出題あり
参考として、平成28年第1回の過去問を見ますと
※一番上の画像を見て下さいね。
スーパー定期と外貨定期預金の
3ヶ月後の税引後の
円ベースでの年利回り計算が出ています。
これは、別の機会で解説したいですが、利息計算は必ず出題されますので
電卓で計算できるようにしておきましょう。
過去問は、金融業界の人になったと思って取り組みましょう^^
定期預金の3ヶ月物とは?
定期預金の3ヶ月物とは、預入期間が3ヶ月の定期預金のことですね。
最近は、6ヶ月物とか3ヶ月物など短い預入期間の
定期預金の人気が集まっています。
預金は人気がありますね。
定期預金だけでも、1つの記事になるくらい細かいので
この言葉だけでも慣れておくと良いでしょう。
まとめ
・定期預金の◯ヶ月物という言葉を必ず理解する
・CFPの過去問では、定期預金は必ず出題される重要事項
・利息の計算に慣れておく