CFP勉強時間の目安【総合計500時間は本当?】
CFPは6科目ありますが、合格までに500時間弱
12~15ヶ月くらいかかると書いてあるのを見つけました。
これは、本当でしょうか???
まず、期間についてですが最低12ヶ月は確かにかかるでしょう。
6ヶ月弱で合格したいなら、平日は5時間、土日は10時間以上
使えるようであれば可能だと思います。
私の合格経験でオススメは、18ヶ月です。
1年半かけて、合格を目指します。
2科目+2科目+2科目=6科目です。
例えば、6月試験、11月試験、6月試験という流れですね。
総合計時間500時間は本当?
では、勉強時間の合計時間はどうでしょうか。
当サイトでは、1科目7日間で合格する方法を案内しています。
この方法を忠実にしれもらえれば、1科目あたり40~45時間程度で
合格ギリギリの範囲までいけます。
総合計200~225時間と500時間の
50%以下の勉強時間で合格することが可能です。
なぜ、そんなことが可能なのでしょうか???
それは、他の資格試験で多くの合格や不合格を10年以上
もしてきた経験から、最も合理的な方法を作り出したからです。
もし、あたながCFP(他の資格試験でも大丈夫)を目指して
勉強法に迷っていたら、是非参考にして実践をして欲しいですね。
合格した際には、是非ご報告してくれると嬉しいです。
私は、正直なところ、相続、年金、保険等の科目が
あまり気がのりませんでした。
好きな不動産投資や、株式投資などは勉強するのが
楽しかったです。
でも、嫌いなこれらの科目でも、過去問を攻略すると
割り切れば合格は十分可能なのです。
短期合格をオススメします。
資格試験は最初のスタート数ヶ月が勝負です。
この最初の時期に勉強量をこなせると、早く
勉強習慣が身につくので、合格率が高くなります。
そうすると、結果が出て嬉しいので次も合格したくなり
ますます勉強するという正の循環になります。
これが、最初あまり勉強しないで
不合格だと、「もう、いいや」と離脱する可能性が
高まります。
せっかく勉強した時間がほとんど無駄になってしまいます。
やはり、合格レベルまで勉強すると、保険や相続なども
理解が深まり仕事にも活かせますよね。
会社で、私みたいに管理部門にいる人ももちろん
営業の人もお金の話はどんな人とでも話題にできますので
非常に優れた資格です。
相手に安心感を与え、信頼されるようになると
社内や社外でも優位なポジションにたてます。
資格は、早ければ早い程活かせる年数が長くなりますので
是非、勉強時間の多さに惑わされないで
挑戦してみて下さいね!
まとめ
・勉強時間の目安は、最短で200時間前後、平均500時間
・CFPは、社内や社外にも非常に優位な資格です。