「お金」の悩みをズバッと解決します!現役の、経営コンサルタントでありながら、CFP認定者、FP1級技能士でもあるファイナンシャルプランナーが、わかりやすくお金の話をします。経理事務を10年弱してきたので、お金の管理に関してはプロです。予備校講師でもあるため、難しそうな話でも楽しくお笑い芸人のようにやりますので、気楽に読んでください(笑)^^

お金を「増やす」「貯める」「使う」「稼ぐ」「勉強」する方法の「お金の学校」がついに開講!

その他

CFPで独学する時のテキストの利用方法とは?◯◯をやると落ちますよ!

更新日:

スポンサードリンク

CFP試験の勉強でテキストを読んではいけません!

 

え?と思ったあなたへ。

 

これぐらい書かないと間違った勉強方法をしてしまうと思い

強く書きました。

 

 

 

過去問に始まり、過去問に終わるです。

 

CPFに限らず、過去問は最良の道具です。

 

テキストは必要ですか?と聞かれることがあります。

あれば良いですが、絶対に必要ではありません。

 

 

ただ、私は受ける前に合格後も使おうと思い購入しましたので

一応、ご案内しますね。

 

 

こんな感じのをオススメします↓

 

 

 

日本FP協会が発行している

 

「FPテキスト」

 

B5判で、価格は¥1,944(税込)です。

6冊買うと、¥12,000程度なので

 

 

それなりの出費です。

FPの辞典としても使えます。

かなり細かく、学術的な内容まであるので

深入りは厳禁です!

 

絶対に読んではいけません!

 

過去問の記事の写真の過去問と比べるとわかりますが、ボロボロではありません。

ということは、ほとんど使ってません。

あくまで、参照程度です。

 

使い方は、過去問を解いていて

暗記がしづらいところや、理解を深めたい時に

「見る」程度で大丈夫です。

 

 

全部読んで、完璧主義にはならないで下さい。

 

 

それよりも、何度も問題を解くことに集中して下さい。

何度も解くことにより、不思議と言葉に慣れますし

意味が正確に理解できなくても、だんだんと解けるように

なります。

 

 

 

私も、1週間という超短期の勉強時間でしたので

 

 

ほとんど、テキストは読めませんでしたし、読んでも

確認程度でした。

 

 

持ち運びもかなり大きく重いので、自宅に置き

会社に通勤する際には、必ず過去問だけを鞄に入れてました。

 

 

「テキストを購入する余裕はありませんがどうしらいいですか?」

と聞かれることがあります。

 

 

無理なら、購入しなくても大丈夫です。

気になることがあれば、ネットでググってみた下さい。

大抵のことは、書かれています。

 

 

いろんな人がいろんな説明をしているので

無料で調べることができます。

 

 

あとは、裏技としては図書館に行って関連する科目の

本を借りても良いと思います。

 

 

例えば、相続であれば、それらのわかりやすい図解入りの

本はたくさん置いてあります。

 

 

不動産関係の本もたくさんありますし

もちろん、税金の本も無数にあります。

 

 

デメリットは、書き込みができないのと

図書館の往復時間がかかることですね。

 

 

 

テキストに書き込みながら、達成感を得たい人や

書いて覚えたい人は、購入して下さい。

 

 

 

やはり、1万程度の出費は独学で最低の費用だと思います。

予備校を利用すれば、10万は軽く超えますので

ケチらないようにお願いします。

 

合格すれば、簡単に回収できる金額ですので

 

投資と思って購入して下さい。

 

お金をかけた分だけ必死になれますよ。

 

 

まとめ

 

「過去問を解く > テキストを見る」

 

優先順位は、100%過去問です。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサードリンク

-その他

Copyright© お金を「増やす」「貯める」「使う」「稼ぐ」「勉強」する方法の「お金の学校」がついに開講! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.