低音障害型感音難聴という病気を知っていますか?
言葉が難しくて、わかりにくいですね。
しかも「難聴?」怖い!と思いませんでしたか?
低音障害型感音難聴とは、突然耳が詰まったような症状になる疾患です(急性低音障害型感音難聴)。
突発性難聴と同様に急に起こる感音難聴です。
耳が詰まったような閉塞感があったり、音がゆがんでいるように聞こえるという状態になりますが、音が全く聞こえないというわけではありません。
また、場合によっては、「ザー」「ゴー」といった低い音での耳鳴りがあったり、低い音だけが聞こえにくくなります。
メニエール病とよく似ていますが、めまいは伴いません。
表現が難しいですが、耳の鼓膜当たりが変な感じがする?(痛くはないが)
音の伝わり方が変?
異常を感じたら、すぐに耳鼻科に行きましょう!
20~40代の女性がなりやすいですが、男性もなります。
低音障害型感音難聴の原因はわかっていませんが、ストレスの要因が大きいと言われています。
長時間労働、パワハラなどストレスが強い仕事をしていて、睡眠時間が少ないようなら注意!
会社員なら、誰もがなる可能性があります!
この病気は対処法を間違うと、一生そのままになる可能性がある!
目次
ある日突然、右耳のあたりで音が二重に聞こえだした
今まで耳の病気とは、全く無縁でした。
しかし、12月18日(月)あたりから、右耳から聞こえる
音がおかしい?と感じてました。
ストレスかな?耳の異常は放っとけば治るだろう
長時間労働をすると、頭、目、肩、腰等あちこちが痛くなりますね。
12月は人出が全然足りなく、やむなく時間外労働を80時間超えてました。
あやうく、過労◯するところでした(笑)
いえ、笑えませんね・・・
そんななか、音の聞こえ方がおかしいと気づきました。
音が二重に聞こえる?右耳の中で音が高く変換されて更に聞こえる
音が異常に聞こえるという経験はありませんでしたので、最初は
なんか気持ち悪いな?でも、そのうち治るだろうと楽観視してました(これは良くないようです)。
通常、伝わる音に加えて、右耳の中で更に音がほぼ同時に若干高く聞こえるという症状がありました。
デスクワークをしていて、右耳の中で更に入り込んでくるので、若干集中力が落ちてしまいますし
違和感を感じるため、気持ち悪い状態が慢性的に続きます。
1週間経過しても、治らないため流石にまずい?と思い耳鼻科へ行くことにしました。
異常を感じたらすぐに耳鼻科へ
某耳鼻科へ行きました。
普段、病院に行くことはまずないですし、薬嫌いなので久々の病院でした(笑)。
耳垢が溜まっていたので掃除して終了(様子を見る)
診察してもらいましたが、耳の中に耳垢が溜まっていたので掃除して
その日は終わりました。
先生「これで、様子を見て下さい」
管理人「わかりました」※そんなものかな?検査とかしない?
先生「余計な料金がかかるので、これで違和感がなくなったら大丈夫でしょう」
その時点で、確かにスッキリ感がありましたので、様子を見ることにしました。
ただ、これは後で気づくのですが、検査をしてもらった方が良かったです。
どうせ、数千円ですからしっかり見てもらいましょう。
でも、普通の人は耳の病気のことがわからないため、先生が言うことに従いやすいでね。
これを読んだ人は、必ず検査してもらうように覚えておきましょう。
耳の病気は、早期発見が特に重要です。(他の病気もそうですが)
症状が治らないため再度病院へ
症状が治まらないため、3日後再度病院へ。
左右の聴覚の検索をしました。
ヘッドホンみたいなものを当てて、それぞれの耳で音が鳴ったらボタンを
押すという学校で良くある検査でした。
雑音の中で、小さいな音が聞こえるかも調べていたので、相当細かい検査だと思いましたね。
治療には、2週間の入院がベストです
検査の結果、衝撃の事実を知りました。
先生「右耳低音障害型感音難聴」ですね。
治すにために一番良いのは2週間入院して、点滴を打つのが良いようです。
流石に、会社員がいきなり「2週間休みます」なんて、大手の福利厚生が良い会社以外は
厳しいというか不可能でしょう^^:
もう、辞めるしか選択肢がないレベルです。
原因ははっきりわかりませんが、ストレスが大きいようですね。
え?長時間労働でパワハラの環境なので、なるべくしてなったということか・・・
しかも、この環境にいる限り完治はほぼ不可能?と思えると
辞めるしかない・・・
通院なら、薬を飲んで安静が理想
通院で治療するには?
入院はどうしても、難しい場合は通院でも治せるようです。
ただし、薬を飲みつつ安静にという会社員なら不可能?とも
思えるやり方になりますが・・・
会社に行き、パワハラでストレスを感じないようにし、ほぼ定時で帰るという
退職覚悟で仕事をする必要があります。
まずは、2週間薬を飲み続けて治るかどうか試すしかありませんけど。
薬の量が多くてびっくり!
耳の病気だと、薬は?と思うでしょうね。
普段、薬を飲まないので朝昼晩3回に加えて
粉薬、錠剤、液状とフルコースでした。
これには参りました。
仕事しているので、副作用もありますし仕事に集中できるか
若干不安です^^;
年末年始中に慣れておくしかない!
薬の味は?
液状のこれは、クセものですね。
イソバイドシロップ?
こういう、液状は苦手なんですよね
飲んでみると・・・
うわ~^^;
まとめ
・耳の異常を感じたら、その日か次にの日に必ず耳鼻科へ
・耳の病気は放っておけば治るというものではない
・ストレスが主原因のため、もし耳の病気が発症したら職場環境が異常なら転職も考えること