CFPの申込はあとは、ネットのみ!!!
試験日程
平成29年度 第2回 | 平成30年度 第1回 | ||
---|---|---|---|
試験日 | 第1日目 | 11月12日(日) | 6月10日(日) |
第2日目 | 11月19日(日) | 6月17日(日) | |
試験要項配布方法 | FPジャーナル9月号に掲載 | FPジャーナル4月号に掲載予定 | |
出願期間 | [インターネットの場合] 9月7日(木)~10月5日(木) |
[インターネットの場合] 4月5日(木)~5月7日(月) |
|
[願書(書面)の場合] 9月7日(木)~9月21日(木) |
[願書(書面)の場合] 4月5日(木)~4月18日(水) |
||
受験票発送日 | 10月27日(金) | 5月28日(月) | |
結果通知発送日※1 [全6課目合格者発表日]※2 |
12月20日(水) [12月22日(金)] |
7月18日(水) [7月20日(金)] |
CFPの試験において、定期預金は頻出論点です。
細かい数字を覚える必要があるため、苦戦しますが
興味を持って取り組むと覚えやすいですよ。
貯蓄型金融商品の中でもAランク(3段階中1番重要)
と言えるのが「定期預金」です。
それでは、考えながらインプットした方が
効率が良いのでクイズ形式にしています。
住宅ローンと定期預金の戦略
問題:現在は低金利ですが、今後は上昇する可能性が高いです
次のうち有利なのはどれでしょうか?
1 住宅ローンは固定金利、定期預金は短期を選ぶ
2 住宅ローンは変動金利、定期預金は短期を選ぶ
3 住宅ローンは変動金利、定期預金は長期を選ぶ
4 住宅ローンは固定金利、定期預金は長期を選ぶ
いかがでしょうか。
金融商品を得意にするためには、まず身銭を切る
ことが良いですね。
誰もが損はしたくないですから、まず調べて
から選ぶということをしましょう。
これも、難易度が高く
正答率は2人に1人と意外と低いです。
住宅ローンは、低金利時代なら固定金利が有利
正解は、1番でした。
まず、住宅ローンは借入金額が大きく
長期に渡るので、金利により返済額の負担が
影響します。
変動金利の住宅ローンは半年に1度、金利が見直されます。
変動金利が上昇局面では、金利が引き上げられる可能性があります
ので、一般的には固定金利がオススメです。
固定金利型はローンを組んだ時点の金利が変わらないですが
その変わり、利率は高めになります。
因みに、必ず固定が有利とは限らないです。
変動金利でも、自分なりの理由があればOKです。
私は、変動金利を選んでいますが
これには、理由があります。
それは、別の記事で紹介したいと思います。
定期預金は一般的に短期が有利
定期預金は短期を選ぶことが正解となってます。
理由としては、金利が上がる場合、定期預金の利率も上がります。
金利上昇時にスムーズに乗り換えれるように、定期預金は
一般的に期間を短めにしておいた方が有利です。
定期預金も流れが変わってきています。
最近は
・金利が高く=定期預金のメリット
・緊急の際にお金が必要でも、短時間で出金できる=普通預金のメリット
2つのメリットが活かせる商品も出てます。
超短期定期預金です。
この当たりは、CFP試験には関係ないので
興味ある人だけで大丈夫です。
まとめ
・定期預金は、Aランクなので各商品をしっかり理解する
・毎回、定期預金は出題されている
・貯蓄型金融商品でも、一番重要