CFPの申込は、ネットのみ!!!
試験日程
平成29年度 第2回 | 平成30年度 第1回 | ||
---|---|---|---|
試験日 | 第1日目 | 11月12日(日) | 6月10日(日) |
第2日目 | 11月19日(日) | 6月17日(日) | |
試験要項配布方法 | FPジャーナル9月号に掲載 | FPジャーナル4月号に掲載予定 | |
出願期間 | [インターネットの場合] 9月7日(木)~10月5日(木) |
[インターネットの場合] 4月5日(木)~5月7日(月) |
|
[願書(書面)の場合] 9月7日(木)~9月21日(木) |
[願書(書面)の場合] 4月5日(木)~4月18日(水) |
||
受験票発送日 | 10月27日(金) | 5月28日(月) | |
結果通知発送日※1 [全6課目合格者発表日]※2 |
12月20日(水) [12月22日(金)] |
7月18日(水) [7月20日(金)] |
今回も、過去問分析をしていきましょう。
過去問は、最低4回分(2年分)又は、6回分がオススメです。
それだけ購入しても、3,000~4,000円の出費なので惜しまないようにしましょう。
確定拠出年金(iDeCo)って難しいの?
過去問を解いていると毎回必ず1問出ている問題がありますね。
そういう問題こそ、必ず100%正解できるように準備しておきましょう。
因みに、確定拠出年金って何?
なんだか、漢字だらけで難しそうと思いますよね。
いきなりテキストからやると、たぶん嫌になると思うので
絶対にやめましょう。
まずは、クイズです。
次のうち、正しいのはどれでしょうか?
1 年間を通じて所得がない専業主婦が加入している
個人型確定拠出年金の掛金を配偶者が支払った場合、
配偶者はその掛金相当額について、所得控除(社会保険料控除)の適用を受けることができる。
2 マッチング拠出のある企業型確定拠出年金制度を導入している企業に勤務する
国民年金の第2号被保険者は、個人型確定拠出年金への加入はできない。
3 拠出した掛金の運用は、運営管理機関が提示する運用商品の中から、加入者自らが
選択して行うが、5種類以上の商品を同時に選択することはできない。
4 個人型確定拠出年金の老齢給付金を一時金として受け取る場合は、給与所得控除の適用、
年金として受け取る場合は公的年金等控除の適用を受けることができる。
いかがでしょうか。
税金の知識があれば、あまり知らなくても正解を導きだすことも可能ですが
かなり難しいのではないでしょうか。
解答は次回です。
管理人は、確定拠出年金は利用した経験はありませんし
お金があれば、他の投資をします。
ここは、問題が解ければ十分です。
確定拠出年金はどんな人が向いている?
不動産投資や株式投資などの
比較的リスクが高い投資はやりたくない
人はオススメできます。
管理人は、リスクが高い投資を好むため
興味はありません。
確定拠出年金って、漢字ばかりで難しいイメージがあるようですね。
だから、iDeCo=イデコというやんわりとした
名前をつけたのでしょう。
でも、余計に意味がわからないと思いますよ。
結局、何なの?と思いますね。
すごい、ざっくり言うと
現役時代に掛金(お金を毎月)を支払って、退職年齢以降で
お金を一括で受け取るか、年金で受け取るかを
選ぶことができる商品です。
一番最後に「年金」と書いてありますから
単純に考えましょう。
確定拠出年金は、要は年金ですね。
私は、保険と年金が好きではないので
わりきってイメージで理解して問題
さえ解ければ良いと思って取り組みました。
そんなレベルでも、CFPは合格できるのです。
まとめ
・確定拠出年金を一言で言うと?
・リスクは比較的低いため、やりやすい
・デメリットもあるので利用する際は注意!