「お金」の悩みをズバッと解決します!現役の、経営コンサルタントでありながら、CFP認定者、FP1級技能士でもあるファイナンシャルプランナーが、わかりやすくお金の話をします。経理事務を10年弱してきたので、お金の管理に関してはプロです。予備校講師でもあるため、難しそうな話でも楽しくお笑い芸人のようにやりますので、気楽に読んでください(笑)^^

お金を「増やす」「貯める」「使う」「稼ぐ」「勉強」する方法の「お金の学校」がついに開講!

その他

CFPの勉強本がないのはなぜか?ない中での勉強方法を解説

投稿日:

スポンサードリンク

CFP風水師です!

ふと、気づいたのですが

CFP試験の勉強法の本が1冊もない!なぜだ!(ギレンザビ風)

 

司法試験をはじめ、行政書士、社労士、宅建、簿記など

必ず勉強法の本がありますよね。

確かに、CFPは資格の中では受験生が少ないですが

取りたい資格ランキングでは1位になるなど、知名度も上がってきています。

 

CFP合格者は2万人を超える

CFP試験の受験生は、課目あたりで見ても、1,500~2,000人程度。

資格のマンモス宅建は20万人程度なので、宅建と比較すると少ないですね。

行政書士や社労士は5万程度でしょうか。

でも、受験生が少ないことが本がない理由と簡単には言い切れないと思います。

CFP合格者は多い

受験生が少ないですが、合格者は2万人以上います。

他の資格者より少ないですが、実務家は多いと思います。

この中で、誰か1人でも勉強法の本を出しても良いような気がしますが

必要ないと感じているのでしょうか。

 

実務で忙しい

CFPを取っても、なかなか稼げないのが現状です。

お金の専門家が、「お金に困っている」という笑えない状況があります。

 

1冊くらいは勉強法の本が出ているとCFP受験生も

安心して勉強を続けることができるのではないでしょうか。

 

本の良さは、編集者と作り上げるので質が担保されることです。

売れることを前提に考えますので、良質な本の出版が期待できます。

 

勉強法の情報をどう集めるか?

資格を取る時に、どんな勉強をすれば良いか不安になると思います。

なるべく、迷わないで短期間で合格したいものです。

以下、いくつか勉強法の情報収集の仕方を案内します。

ブログで勉強法を知る

一番手っ取り早いのは、検索をすることでしょう。

「CFP 独学」

「CFP 勉強方法」

「CFP 合格法」

など色々な方法で検索をするといくつか見つかります。

それでも、他の資格に比べるとかなり少ないですね。

予備校を利用する

予備校で勉強するのもありですね。

あえて、お金を投資することでプレッシャーをかけるのもオススメです。

LEC、大原、TACなどの大手の予備校ならCFPは必ずあります。

中でも、LECさんはかなりオススメです。

 

それは、近日中に記事を書きますので参考にして下さいね。

 

もちろん、自信がある人やお金をあまりかけたくない人

マイペースでやりたい人は、独学でやってみて下さい。

日本FP協会を利用する

日本FP協会は、CFPチャレンジガイダンスをかなりの頻度で

行っています。

 

私も参加したことがありますが、実際の合格者の勉強方法を

聞けてかなり参考になりました。

その人の話のおかげで短期合格できたと思っています。

是非、FP協会のセミナーも活用してみて下さいね。

スタディグループを利用する

日本FP協会の会員であれば、地域の集まりの勉強会に参加できます。

そこには、CPFも参加してますので懇親会などに参加して

色々聞いてみるのもオススメします。

また、講師がCFPであることも多いので、聞くチャンスはかなりありますよ。

 

情報が少ないことがメリット

CFPの勉強本がないのは、メリットと考えることができます。

他の資格試験だと情報が多すぎて混乱を招くことがあります。

限られた情報の中でどんどんアウトプットしながら

知識を深めていけば、必ず合格できます。

 

まとめ

・CFPの勉強本がないのはむしろメリット

・インプットよりどんどんアウトプットしよう

・自分に合った情報収集をしよう

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサードリンク

-その他

Copyright© お金を「増やす」「貯める」「使う」「稼ぐ」「勉強」する方法の「お金の学校」がついに開講! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.