CFP試験まであと6日ですね!(課目によってはあと13日)
資格試験で順調に勉強できた人はそれほどいません。
実は、ほとんどの受験生のレベルは拮抗している状態なんです。
ここで「もういいや、とりあえず受けておこう」と考えるか
「最後までやりきる!」と思うかで、合否を分けます。
このブログのテーマである1課目7日間合格法を、読んでいる人に是非実践して欲しいのです。
今回は、資格試験でのメンタルの保ち方について書いていきます。
目次
どんなに勉強してなくても試験当日一度も休んだことはありません
資格試験の会場に行くと、どの試験でも必ず空席があります。
受験料を払い、試験を受ける覚悟を決めたのに休むことは通常ありません。
たまたま、病気や事故に遭うというのも確率的にほぼありません。
残念ながら、「もういいや」と思い休んでしまったのです。
一言で言うと、逃げてしまったのです。
管理人の周囲でも、資格試験当日を休んだことがある人に聞くと
「受けても無駄だと思ったし、勉強しなかったから休んだ」と言ってました。
勉強と仕事は同じだと思います。勉強したことは仕事に活かせます。
仕事なら休まないのに、勉強だと舐めてかかる人がいます。
自分との約束を果たさない人は、厳しいですが仕事にもその姿勢が出てきます。
まずは、自分と約束したことを守るようにしたいですね。
管理人は、資格試験は何十回受けていますが、一度も休んだことはありません。
日商簿記2級レベルの受験時に、日商簿記1級を申込しましたが
その時も休みませんでした。
もちろん、10%程度しか解答ができず意味不明でしたが、次に繋がると思い受験してました。
とにかく全力を出し切る
頑張っても、結果が見えているからやらないという人がいます。
そういう気持ちは、また出てきます。
本当に合格したいなら、今回の試験で本当の自分の実力を知るべきです。
全力でやって、23点が現在の実力だとしたら、次回まで何をするべきか
わかります。
これが、受験しないと漠然とした状態でまた受験することになります。
是非、現在の実力を知るためにも受験してみて下さい。
ダイエットでも、今現在の体重を知ることが重要ですね。
結果にこだわる人は、必ず受験しますよ。
コツコツが勝つコツ!
コツコツ勉強するのは、超地味で退屈かもしれません。
昼休みも勉強するなんて、変わり者?と思われるかもしれません。
でも、人生で一時期そんな時があっても良いと思いませんか?
ほとんどの人は、年齢を重ねてから
もっと勉強しておけば良かったと後悔するそうです。
後悔する前に、日々勉強することを習慣づけましょう。
勉強ができるって幸せなことなんですよ。
次の試験に繋がっている
今回の試験と次回の試験は関係ないと思っていませんか?
確かに、今回の試験では不合格の確率が高いかもしれません。
でも合格の可能性もわずかにあります。
それに、万一不合格だったとしても今回全力でやったことは全く無駄になりません。
ギリギリで集中することはなかなか経験することはできないんです。
今回経験して、時間管理が上手になっていれば次回の試験の合格率は高まります。
是非、今回の試験も全力で受けて見ましょう!
勉強はいつやるの?今でしょう!
「今回は、受けないでまた次回やろう」
と思っていませんか?
次回受ける場合でも、結局勉強することに変わりません。
先延ばししても、やらなければならない範囲が減ることはないんですよ。
じゃあ、勉強はいつやるんですか?
今がベストです!
次回は、受けないかもしれません。
今回受けてみて手応えがあったり、1点差で落ちた場合は
悔しくて、次回必ず合格しようと思ったりするものです。
結局「勉強するなら、今でしょう!」
いつ本気を出すの?
「今は、本気出してないだけですよ」という人がいます。
じゃあ、いつ本気だすんですか?
本気を出すのがかっこ悪いと思ってませんか?
必死の状態は確かに余裕がなく、周りが見えなくなっている状態です。
でも、それだけ集中していることって人生でそうそうあるものではありません。
そんな状態になってる時は、物凄いエネルギーを出しています。
いつでも、本気を出しましょう。
管理人は仕事は定時退社が基本ですから、いつでも仕事は本気でやってます。
慣れてきたら、本気を出さなくても超集中状態になっている自分に気がつく時がきます。
管理人が1課目7日間合格した時は
漫画カイジみたく、死ぬ覚悟で受けてました。
そこまでいかなくても、自分を追い込む何かを感じながら
勉強すると不思議と結果が変わってきますよ。
まとめ
・全力で試験当日を迎える
・択一試験なので、運で合格することがある
・1課目7日で合格した人がいる(管理人)